母に響く、児童書

ずっと実家に置いてあったのを、

帰省した時に持ち帰って、

少しずつ読んでいるこどもの本。

これは実は、こどもの本、

ではないのか?

 

 

松谷みよ子さんの

モモちゃんとアカネちゃんシリーズ、

全6巻。

とても有名ですよね。

読んでもらっていたのか、

自分で読んだのか覚えていないけれど、

タイトルとなんとなくの内容は知っている、

つもりでした。

 

ところが。

5才ごろから、読んで、と言われて

少しずつ読み聞かせていると、

こんな内容だったの!?というところが

たくさん。

働く母、夫とのすれ違い、

離婚、戦争の話、死の影…

読み聞かせしているつもりが、

私のほうが先が気になってしまう。 

 

40年以上前にこんな本が、

児童書として書かれていたなんて。

当時の私は、このお話を聞いて、

何を思っていたんだろう?

はっきり覚えていなかったのは、

理解を超える部分が、

あちこちにあったからかもしれない。

 

それでいて、改めて読んでみて

懐かしく思い出す、

好きだった場面もたくさん。

 

ちなみに当時の私は、

「ちいさいモモちゃん」の、

かみちゃまかみちゃまがお気に入り。

我が家の6才は、

モモちゃんとプー」の

クレヨン ドドーンがお気に入りです。

 

大人もこどもも、それぞれが、

それぞれの世界で楽しめる本。


自分では覚えていないけれど、

こんな本があったから、

私は本が好きになったのかもしれない、と思います。